手入れがラクなカジュアルパーマヘア

 

重くなりがちな黒髪を軽やかに見せるカジュアルパーマスタイル

 

パーマスタイル

カラーをしていない黒髪の人は髪型によって重く見えてしまうことがありますが、毛先中心にナチュラルなカールをつけることで毛束感や動きが出やすくなり、スタイリングもラクになります。

カラーをしていない髪だからこそのナチュラル感

写真のお客様はヘアカラーをしていない自毛の黒髪です。黒髪やダークトーンの髪色は白っぽい服や顔、首まわりの肌色とのコントラストがはっきり出るので、清潔感のある印象を保てます。

耳にかけるアレンジも似合う大人のカジュアルスタイルです。

 

ツヤの出るオイル系クリームで適度な束感を

 

パーマヘアのスタイリング剤を選ぶときは、強いセット力は必要ありません。スタイリング剤をつけたあとも自由に髪を触って整えたりしてもOKなクリーム系やオイルなどがおすすめです。

 

スタイリング剤

 

カラーヘアの人は、カラーをしていない人より乾燥したりぱさついたりしやすいので、保湿力とトリートメント効果のあるスタイリング剤が使いやすいです。

 

今回はプロミルセラムという保湿しながらスタイリングできるアイテムを使いました。

 

プロミルセラム/ムコタ 100g 税別1,800円

Sumi
こちらのアイテムは店頭で購入できます。ご予約時にお申し付けください。

 

ヘアカラーをしている人はダメージレスなパーマを

ヘアカラーをしている人がパーマをかけるときは、カラーをしていない髪より薬剤が作用しやすい状態になっています。ダメージ度に応じた適切な方法で施術します。